| Stories: | 
          
          
            | 日本編 | 
            取材を終えて | 
          
          
            六ケ所原子燃料サイクル施設 
            下 核のゴミ集積 募る不安(02/06/23)[36] 
            上 再処理事業 見えぬ展望(02/06/16)[35] | 
            脱原発へ漸次転換の時( 02/07/07) [38]  
            軍縮が汚染拡大防ぐ道 (02/06/30) [37] 
             | 
              | 
          
          
            | アメリカ編 | 
          
          
            ヤッカマウンテン放射性廃棄物処分地 
            ネバダ州あげ 搬入に抗議(02/06/02)[34] | 
              | 
              | 
          
          
              | 
          
          
            メーンヤンキー原発 
            解体後も募る住民不安(02/05/12)[31] | 
            ミッドナイト・ウラン鉱山 
            大量の汚染源 なお放置(02/05/19)[32] | 
            原潜・空母 サンディエゴ海軍基地 
            浮かぶ原子炉 街に脅威(02/05/26)[33] | 
          
          
              | 
          
          
            パンテックス核施設 
            農民脅かす井戸水汚染(02/04/07)[26] | 
            パデューカ核施設 
            下 隠された汚染 被害拡大(02/04/21)[28] 
            上 原子力の街 揺らぐ誇り(02/04/14)[27] | 
            スリーマイルアイランド原発 
            下 テロ・事故 備え不十分(02/05/05)[30] 
            上 傷癒えぬ「最悪の事故」(02/04/28)[29] | 
          
          
              | 
          
          
            オークリッジ核施設 
            下 被曝・疾病…人種差別の影(02/03/17)[23] 
            上 病で知る国家の「裏切り」(02/03/10)[22] | 
            ロッキーフラッツ核施設 
            解体・除染 道のり遠く(02/03/24)[24] | 
            サバンナ・リバー・サイト核施設 
            難物 廃液のガラス固化(02/03/31)[25] | 
          
          
              | 
          
          
            ロスアラモス国立研究所 
            下 小型核兵器の開発進む(02/02/03)[17] 
             上 病める原爆誕生の地(02/01/27)[16] | 
            ローレンス・リバモア国立研究所 
            下 核軍縮妨げる新技術計画(02/02/17)[19] 
            上 汚染物質住宅街へ(02/02/10)[18] | 
            ハンフォード核施設 
            下 サケ産卵の川床危機(02/03/03)[21] 
            上 大量廃液 地下水を汚染(02/02/24)[20] | 
          
          
            | 旧ソ連編 | 
          
          
            チェルノブイリ原発事故 
             上 脆弱石棺 強い放射線(01/12/16)[14] 
            下 死の灰直撃 荒れる大地(01/12/23)[15] | 
             
              | 
                | 
          
          
              | 
          
          
            カプスチンヤール核実験 
            知られぬ被害 救済遅れる(01/11/25)[11] | 
            「ベガ」平和目的地下核実験 
            放射能、使えぬ貯蔵庫(01/12/02)[12] | 
            ロシア北方原子力潜水艦・砕氷船 
            老巧化 海洋汚染に危機感(01/12/09)[13 | 
          
          
              | 
          
          
            ノボシビルスク核燃料施設 
            科学者 実態解明へ責任(01/10/28)[7] | 
            ロシア原子炉研究所 
            事故・投棄…全容なお秘密(01/11/04)[8] | 
            セミパラチンスク核実験 
            上 「死の灰」 拡散 40年の影(01/11/11)[9] 
            下 「冷戦のツケ」後世に重く(01/11/18)[10] | 
          
          
              | 
          
          
            マヤーク核施設 
            上 死んだ川 残された住民(01/9/16) [1] 
            中 被曝の影響 次世代にも(01/9/23)[2] 
            下 膨大な廃液 今なお投棄(01/9/30) [3] | 
            トムスク核施設 
            上 風下汚染 消えゆく村(01/10/07)[4] 
            下 見えぬ危険 川・地下から(01/10/14) [5] | 
            クラスノヤルスク核施設 
            対核攻撃 地下に原子炉(01/10/21)[6] |