核兵器に関するアンケート
 

その他コメント

39

あなたは核兵器廃絶を実現するために、日本政府はどんな役割を果たすべきだと思いますか。

※日本在住者の国名は和文表記。海外在住者の国名は英文表記。

河野衆議院議長 NPT体制強化、軍縮交渉開催について積極的に提案し、また外交努力を行う。
日本 男性 10代 よくわからない
日本 男性 10代 アメリカに対して、核放棄を要求する。
日本 男性 10代 非核三原則や憲法9条を遵守し、世界に強く核兵器廃絶を訴えること。政治家の核兵器容認につながるような発言は避けるべき。
日本 男性 20代 毅然とした態度で、世界各国、特に核保有大国(米国、ロシア、支那など)に対し、利益無視の態度で臨む。
日本 男性 20代 核にしよう、廃絶の中立の維持と調整役。保有しないことのメリットの提示
日本 男性 20代 旧東側諸国の核兵器非容認。兵器核物質の安価での買い取り・再精製して原子力発電用燃料として安価で提供する。
日本 男性 20代 まず日米安保体制から脱退すること。原爆を落とした当の米国の庇護下にあって核廃絶を言うのは笑止。
日本 女性 20代 軍縮・不拡散外交においてイニシアティブをとるべきだと思う。
日本 男性 20代 核廃絶をもっとアピールする。映画をお茶の間に流すとか。学校教育の場でも力を入れるとか(体験学習など)
日本 女性 20代 まず軍事力を100%放棄して、平和ため先頭に立ってほしい。それくらいの勇気を持ちたい。
日本 男性 30代 こらからも絶対に核をもたない。核の被害国としてのアピール
日本 男性 30代 唯一の原爆被災国として、全世界の核兵器根絶を常に訴えるべき。
日本 男性 30代 今の日本政府に果たせる唯一の役割は日本政府をやめること
日本 男性 30代 世界平和より、北東アジア圏の平和を優先するべき(中華人民共和国と大韓民国、北朝鮮の親日化)
日本 男性 30代 平和憲法を守ること。アメリカとの軍事同盟を破棄すること。侵略戦争に手を貸したり、美化しないこと。自衛隊を縮小・解体すること。そうした立場に立って、世界に核廃絶をよびかけること。
日本 女性 30代 憲法9条を生かした外交を進め、核兵器廃絶を訴える。日本人が来れば、たちまちその国には平和が訪れるといったような役割を果たせる人材を作り出す。
日本 男性 30代 防衛を含めた人の殺傷能力のある兵器の撤去
日本 男性 30代 むしろ日本政府を孤立させないことが大事。
日本 男性 30代 9.11テロ事件の真相を追及する。イラク戦争の真実を追究する。対米従属姿勢を転換する。イスラエルに対して核兵器廃絶に必要な注意、警告を行う。国家の支配体制、権力構造を明らかにし、国民に真実を説明する。
日本 男性 30代 民主主義化を強く訴えること
日本 男性 30代 日本政府は広島・長崎だけにまかせているように思う。
日本 男性 30代 核兵器が無くても国防ができるという事を、保有国が理解してもらわない事には先に進まない。核兵器を無力にするMD等の開発をさらに続け、各国に配備するようにする。
日本 男性 30代 国際社会で、完全中立の姿勢をとること。
日本 男性 30代 質問38と同様に、平和利用を含めたあらゆる核の廃絶をすすめ、新エネルギーなどを軸にした先進的な環境社会を築く。
日本 男性 30代 期待していない
日本 男性 30代 原子力が無くても生きていけることを世界に発信するリーダーとなるべきだ。
日本 男性 30代 アメリカの核の傘から抜け出すこと。
日本 女性 30代 広島・長崎を支援するため積極的な役割を担う。また、日本の経済力と、力を増している政治力を駆使して、核兵器保有を希望する国家に影響力を発揮すべきである。
日本 男性 40代 世界に向けて核廃絶とその方策を精力的に行う。核廃絶、平和維持を専門とする機関を設ける。大国、紛争国等の間に立って和解、解決の場を設ける。
日本 女性 40代 「同盟国」米国のわがままを正す。それとともに核保有国に具体的な削減の仲介役をする。
日本 男性 40代 まず自らが勉強することだ。昔から政治家の失言などが多いが、本当に実感していたら、そんな失言などあろうはずがない。
日本 男性 40代 国民にきちんと受託されるようなきちんとした選挙体制を作ること。それだけです。
日本 男性 40代 国際舞台での発言力の向上
日本 男性 40代 すべての現原子力発電所の閉鎖。核燃料サイクルの凍結。平和利用といいつつ、人類は原子力を制御できることができていません。いまだ原子力は研究レベルの段階だと考えます。
日本 男性 40代 あまり期待していない
日本 女性 40代 アメリカの飼い犬同然の日本政府には、最早期待出来ない。
日本 男性 40代 核に脅威があるのならそれを利用して、「日本は各国が核保有するのを支援する用意があります、核軍縮が進まなければ実行を検討せざるおえない」と宣言すれば核保有国は嫌でも聞くようになるでしょう。そのうえで、地球温暖化防止に取り組んでいるのに核兵器を配備しているのは矛盾していることなどを訴えれば、少しは聞くようになるかもしれません。
日本 男性 40代 核保有国にもっと強い発言を求む
日本 男性 40代 広島・長崎に原爆が投下されたのは、軍国主義化していたとはいえ明らかに当時の政府の責任である。当事者意識をもって、世界へのメッセージを発信し続けなくてはいけない。
日本 女性 40代 ヒロシマ・ナガサキを都合のよい時にだけ持ち出してくるというのではなく、核の傘やバランスオブパワーといった冷戦時代の論理に頼らずに、9条を持つ国として、国家や地域の安全保障の新しいあり方を考え世界に示していくリーダーシップを発揮すべきだと思います。
日本 男性 40代 アメリカに働きかける
日本 女性 40代 必要ない
日本 男性 40代 国際平和会議に日本政府が、もっと力を入れること。
日本 女性 50代 九条を持つ国として、63年戦争をしなかった国として紛争国の間に入る努力をすること
日本 男性 50代 核兵器に転用出来ない様な技術、核兵器の無力化技術を開発する。
日本 男性 50代 何をやっても徒労に終わりそう。
日本 女性 50代 広島、長崎の思いを、世界初の被爆国として、広島、長崎とともに活動すべきだと思う。
日本 男性 50代 日本政府として「非核宣言」を 行い全世界の政府に通告する、など被爆国としての明確な意思表示。日本で(広島、長崎で)「核兵器廃絶に焦点をあてた」国際会議の招集。
日本 男性 50代 日本政府がしなければならないことは、世界一の核兵器所持国(一時的に)になるべきです。そして、他国を導いて行くことです。
日本 女性 50代 世界の貧困をなくす。日本国民の意識を高める。
日本 男性 50代 まず、国連の決議に賛成すること。政府が率先してナガサキ、ヒロシマをアピールすること。軍縮を提起する事。非核三原則を法制化すること。
日本 男性 50代 残念だが日本政府には何も期待しない。自国の政治さえうまくできないのに,外国に向けて政治的なリーダーシップ等はユメユメ期待はできない。
日本 男性 50代 アメリカに意見をズバット言う!
日本 男性 50代 ヒロシマ・ナガサキの教訓を直視し、核被害の実相を正しく把握して、憲法9条をふまえて、米国をはじめ世界各国に核廃絶への理解と実行を求める原動力となってほしい。
日本 男性 50代 広島長崎の被害の実態と市民の声を、小冊子にして人の数だけ世界中に配布する。
日本 男性 50代 米に核軍縮化を強力に働きかけしてほしい。米の国債の引き上げ、思いやり予算の削減など、安保条約の破棄などを引き合いに出してほしい。
日本 男性 50代 広島・長崎の被害の発信
日本 男性 50代 アメリカの核の傘から離脱するまでは、何等の役割も果たせないが、アメリカに対し核抑止論の放棄を提言すべきだ。
日本 男性 50代 現在の立場を固持していくこと。
日本 男性 50代 リーダー
日本 女性 50代 相手が米国であっても、核廃絶について力強い主張を行う。相手によってメッセージを変えることは、日本政府の信頼性を失わせるだけである。
日本 男性 50代 日本政府は自国の核軍縮政策と米国とを切り離すべきである。日本政府はケビン・ラッド豪首相が発表した拡散防止・軍縮委員会構想を全面的に支持すべきである。核エネルギーは地球温暖化への有効な対策であるという幻惑を捨て去るべきである。
日本 男性 60代 世界に向かって唯一の被爆国として核廃絶をあらゆる機会に訴えていく。現在は、口先だけの廃絶で、核兵器容認政策をとっている。
日本 男性 60代 核兵器保有国と国交断絶。核利用の廃絶(原子力発電等)
日本 男性 60代 自国が手本を見せて軍縮する国連で主導的役割を果たす憲法9条を遵守する
日本 男性 60代 平和憲法を誇り、国連と連携し保有国に無条件廃棄を訴求。
日本 男性 60代  日米軍事同盟(安保条約)の廃棄。
日本 女性 60代 「被爆体験国」として、自らも「核兵器禁止法」を制定し、アメリカの核の傘からの脱却と、北東アジアの非核地帯化を推進し、国際社会においても核兵器や劣化ウラン兵器など非人道兵器廃絶の要としての役割を遂行すること。
日本 男性 70歳以上 現在の世論の動向からしてアメリカの核の傘の下から抜け出すことは難しいと思われるが敢えて平和国家日本としての立場をはっきりさせ5大核保有国に核廃絶への道筋を説くべきである。そのためには非核3原則のうちの米軍による核持込を明確に拒絶すべきである
日本 男性 70歳以上 前二問とも関連することである。政府としてもっと世界に向けて広島・長崎を発信してもらいたいが、半世紀経ってもなお原爆症に苦しんでいる人たちに対する政府の姿勢は冷たい。原爆訴訟で度重なる政府の敗訴にも関わらず、それに容易に従うことをしない姿勢が、自公政府の核問題への認識のすべてを示し、役割を期待できそうもない。
日本 男性 70歳以上 もう言いました。 世界最初の原爆体験国なのだから、言わずと知れたこと核兵器廃絶の世界与論づくりの先頭にたつ行動、、、それです。
日本 男性 70歳以上 前にも記入したが、日本の役割は大きいと思います。
United States 女性 20代 他国の政府関係者と対話を通じて日本の立場をはっきりさせてほしい。
United States 女性 20代 決して核兵器を保有せず、核兵器反対である旨、極端なまでに声高に主張する。過去の経験を踏まえて世界をリードし、核兵器の人間の払った代償に関して常に世界に記憶させ続ける。
United States 女性 30代 強い役割
Iran 男性 30代 広島と長崎の人々の声に耳を傾け、被爆国としての経験から、アメリカの核政策に反対すること。
England 女性 30代 他の大国のリーダーになる。核兵器に反対の声を上げている団体に資金や支援を与える。
Australia 男性 30代 世界的な憲法9条の推進。会合や会議を主催して、人々を一同に会させる
Australia 女性 30代 原子力ではなく、エネルギー効率を推進すべき。平和運動を広く伝える。
Australia 男性 30代 兵器に転用させる可能性のある燃料と再処理の中止
United States 男性 40代 上記の回答を参照のこと。
United States 女性 40代 現在の諮問的役割に加え、広報活動を担う。
United States 男性 40代 同盟国と歩調をそろえる
United States 男性 40代 より大きく声を上げること!
New Zealand 男性 40代 組織化、資金提供
England 女性 40代 被爆者が生存している事実を活用して、政府間レベルでの世界的な廃絶に向けて、国際法を追求する活動をリードする。
China 男性 40代 核に変わる、ハイテクな新型兵器の開発。 核兵器の保有を、時代遅れの無意味なものにする。
Canada 男性 40代 日本は、自国の軍国主義の過去のあやまちを進んで認め、自国の過去に関して誠実な真実の証言を用いて日本人を教育し、問題解決に際しては、非暴力の解決策を見出すよう世界に働きかけるべきである
United States 男性 50代 まず、アメリカの核の傘を拒否すること。
United States 女性 50代 日本政府は、国々に対し、核兵器をあきらめ、国際的検証を受け入れるよう圧力をかけるべきである。
United States 女性 50代 政党の党首の中には、日本が核兵器を持つべきだと唱える者がいるようだが、日本政府は指導的役割を担うべきである。日本が核武装するとしたら、悲劇である。日本政府は再処理をやめるべきである。
United States 男性 50代 上記と同じ
United States 女性 50代 国連安保理や核保有国が出席する会議で、この話題を取り上げる。
United States 女性 50代 拡散に反対する声明、原子力の拡散と核兵器の拡散を関連づける声明、放射能の人体への長期的影響や社会や個人に与える損害に関する独立した研究を支援する声明。
United States 女性 50代 私は、日本の歴史が世界に教えたことのメッセージを伝えるには、日本政府が最も力強い立場にあると考える。信じがたいことが起こった事実を世界に大胆に語る必要がある。我々は、人の心がやわらかくなっているとか、国際政治が変化しているなどと装う必要はない。この悲劇的な人類の可能性の物質的な要因を廃棄するために全力を傾けない限り、悲劇を繰り返すこととなるだろう
United States 女性 50代 日本から発信する平和行動を、財政的にも精神的にも支援する。
Switzerland 女性 50代 この取り組みへの教育・政治行動・財源
New Zealand 女性 50代 日本は核抑止を放棄し、米国の核の傘の元から脱却するべきである。核兵器禁止条約をどうやって制定するかを話し合う会議を、日本政府は主催するべきである。
Italy 女性 50代 憲法9条は、広島・長崎への証言として「神聖である」と宣言する。より多くの国家で同様な憲法が制定されるよう推進する。
India 女性 50代 広島・長崎で起きた恐怖を知らしめるために必要な資金を提供する。原子力の平和利用を行うため、日本が保有しているノウハウを、必要としている国家に分け与える。
Austria 男性 50代 ヒロシマ・ナガサキ議定書を取り上げ、他の諸国とともに推進する。特に、アメリカの次期政権とともに推進する。
United States 女性 60代 日本の基地を利用している潜水艦・ジェット機・海軍船舶上での核兵器に関して透明かつ誠実であるよう米国に圧力をかける。可能であれば、日本の領土上の核兵器は存在させないよう主張すべきである。
United States 男性 60代 日本政府は、他国の政府、特に米国政府にあらゆる圧力はかけるべきである。
United States 女性 60代 核の脅威に対するメッセージを強固なものとする。賞賛されるべき日本の非戦の決意を繰り返し主張する。
United States 女性 60代 常に声高に、一貫した主張を行うこと。核戦争がビジネスに与える影響などを行い、世界市場で経済「影響力」を行使するため、企業を巻き込む
United States 女性 60代 教育と政治行動へ大きな役割
The Netherlands 男性 60代 検証技術開発などのような具体的な事柄にもっと積極的であれ。
Switzerland 男性 60代 戦後の政策を続ける。軍事力を行使した過去と明確に決別する。
Sweden 男性 60代 国連を通じた行動
England 男性 60代 日本政府は多くの役割を果たすことが出来うる。例えば、(a)核兵器に関して、世界で、日本で市民の意識を高める。(学校教育をはじめとして)(b)憲法での戦争放棄の維持(c)日本が大きな影響力を有する国家への適切な外交圧力の行使し、(i)(P5、インド、パキスタン、イスラエル)核軍縮に向けて効果的な行動を実行させる。(ii)(非核兵器保有国)に対しては、核兵器は有効な防衛機能は果たさない、と認識させる。
日本は政治的レベルで、特にロシアやアメリカに対し、深くこの問題に関わるべきである。
England 女性 60代 いかなる国家の核兵器保有にも強く反対する。
England 女性 60代 38の回答を要参照
England 女性 60代 あらゆる機会を通じて語るべきである。
England 女性 60代 日本政府は「世界的教育政策」の策定を手助けすべきである。
Canada 女性 60代 犠牲者として、日本は中心的な役割を果たすことが可能である。デイトン・オハイオ博物館に原爆への記述を変えさせることは、正しい方向に向かう一つの小さな一歩とかもしれない。
Canada 男性 60代 平和条項(9条)を維持すること。日本の航空自衛隊をイラクから撤退させること。他の諸国の憲法および基本法に9条と同様の条項を組み入れるようキャンペーンを行うこと。
United States 女性 70歳以上 核の傘を放棄し、アジアの非核地帯に参加し、六ヶ所村の設備を閉鎖し、米国と共同のミサイル「攻撃」プログラムに加わることをやめる。米国政府に対して、宇宙禁止条約を支持し、核兵器を廃絶する条約に向けた交渉を行うよう圧力をかける。もしオバマが選ばれるならば、これは可能である。日本は、米国が廃絶への正しい道筋を取るように説得する指導的な役割を果たすべきである。国際再生可能エネルギー機関を設立しようとするドイツの行動に加わる。
United States 女性 70歳以上 憲法9条の維持と、平和プロジェクトで世界をリードすること
United States 女性 70歳以上 上記の行為の全てをリードする役割を担う。
United States 女性 70歳以上 熱心だろうと想像するが、よく知らない
United States 男性 70歳以上 世界の場での活動
United States 男性 70歳以上 まず第1に、終わりの時を迎えているブッシュ政権が、平和憲法を弱め、日本を軍事化させようとしているが、この動きに抵抗すること。第2に、来年誕生する新政権に廃絶の指導力を発揮し、核拡散防止条約の条項を遵守するよう説得すべく日本政府の持つ影響力を行使する。日本政府が核保有国に対して支援や刺激策を中止し、日本の政策としてエネルギー効率、代替エネルギー源を強調するならば、役立つであろう。
United States 女性 70歳以上 彼らがいまだに被っている影響を国際社会に示し、啓蒙する努力を引き続き支援する。
United States 男性 70歳以上 日本政府がすでに果たしている役割
England 男性 70歳以上 より強固な国連決議。ICANの支援を検討する。核兵器禁止条約に向けた取り組み。
Canada 女性 70歳以上 核兵器を保有する国家に対する協力を拒否する。
原水禁国民会議 まず広島・長崎の被爆の実相を日本政府として調査し、その結果を世界に広くアピールすること。核軍縮へ向けて、核大国に正面からものをいうこと。米印原子力協定は、NPT体制を骨抜きにするもので、特例を認めず、反対すること。非核三原則の法制化と東北アジアの非核地帯化にむけた動きを行うことなど。
日本原水協 2000年NPT再検討会議の「核兵器完全廃絶の約束」を具体化するための国際的運動の先頭に立つこと。そのために、1、「洞爺湖サミット」で議長国として、核兵器廃絶の議題を提起し、サミット諸国が核兵器廃絶のイニシアチフを発揮するよう全力を挙げること。2、今年の国連総会で、核兵器廃絶のための協議を開始するよう提起すること。
核兵器廃絶をめざすヒロシマの会(HANWA) 「被爆体験国」として、自らも「核兵器禁止法」を制定し、アメリカの核の傘および日米軍事同盟からの脱却、日米ミサイル防衛体制の排除、北東アジアの非核地帯化などを推進し、国際社会においても核兵器や劣化ウラン兵器など非人道兵器廃絶の要としての役割を遂行すること。
ピースデポ 質問36参照。
日本被団協 アメリカの核の傘から離脱し、国連、国際社会で核兵器廃絶のイニシアティブを発揮すること核軍縮・不拡散教育を核兵器廃絶への教育に向けること
平和市長会議 唯一の被爆国として、国際社会において中心的な役割を担うとともに、核兵器廃絶に向けた国内都市の取組について支援してもらいたい。
国際反核法律家協会(IALANA) 北東アジア非核地帯を構築するため、近隣諸国と連帯する。核兵器禁止条約の交渉を呼びかける。
地球の友 反核ワーキンググループ 憲法9条を堅持する。アメリカやNATOによるミサイル防衛や軍事介入には協力しないこと。NPTと国連総会での核軍縮決議を支持すること。
ベロナ わからない
核戦争防止国際医師会議(IPPNW) 核兵器禁止条約の開始を求めるリーダーシップをとる。
軍縮のための科学者連合(イタリア) 核保有国が武装解除するよう働きかける
核兵器に反対するスウェーデン医師の会 秋葉市長を支援し、NPTにおいて積極的役割を担う。
パグウォッシュ会議 核兵器廃絶を目指す団体を支援する
核時代平和財団 日本政府は、核兵器廃絶のための主導的役割を担うべきであり、核兵器禁止条約の交渉を行うための国際会議を開催すべきである。
米国フレンズ奉仕団西マサチューセッツ州支部 指導力を発揮し、核保有国が核の廃棄を始めるよう働きかける。
米国フレンズ奉仕団平和構築&非軍事化プログラム 日本の平和活動家が行っている、憲法9条を守る取り組みや他の平和的活動を支援する。また、米国が日本や沖縄に持っているような外国の基地をなくす。