|   
 
   その2 おたふく堂 
 
 
  
  すっかりさびれたどんぐり横丁に、あたらしいお店ができたときいて、ぼくは友だちのコウヤとマサルと三人で、でかけてみた。
  夜店いらいだった。どんぐり横丁は、ネオンもないし、ぼくたちいがいにはお客さんらしい人はいなかった。
  「ばあちゃんがさ、おたふく堂でまんじゅう買ってこいって言うから、買いにきたんだ。そしたらおたふく堂のよこに、見たことのない店があったわけ。それではいってみたんだ。そのときおつりが二百三十円あったんだけど、それでけっこう、おもしろいものが買えたんだ」
  コウヤのいつもいじょうの早口が、そのお店のおもしろさをものがたっている。なんだかぼくはワクワクしてきて、おたふく堂の前まで、はしった。
  「いらっしゃい」
  おたふく堂のおばあちゃんが、とおりすぎようとするぼくたちに声をかけた。
  まるでおきものみたいなおばあちゃんは、おまんじゅうがはいったガラスケースの向こうがわの、ざぶとんの上にじいっとすわっている。
  「ちがうんだ。まんじゅう買いにきたんじゃあないんだ」
  コウヤがあわてて答えた。おばあちゃんは、コクンとうなずく。うなずいた顔がニンマリとふくらんで、おまんじゅうみたいな顔でわらった。
  「何年もまんじゅう売ってると、顔がまんじゅうそっくりになるのかなあ」
  マサルが小声で言った。
  うーん。そうかも。
  そういえば、おたふく堂の横の乾物屋のおじいちゃんの顔は、こんぶみたいにほそ長かったし、らっきょう屋のおじちゃんは、頭がらっきょうみたいに光っていた。花屋のおばちゃんは、花みたいにちょっときれいだ。
  今度、ゆっくりかんさつしてみよう。ぼくはおたふく堂のおばあちゃんをふりかえりながら、そんなことを思った。
 |