中国新聞
TOP PAGE | 原爆・平和 Site map | 在外被爆者トップページ | next 
第ニ部 米国編
 1 許す道
 「心の闇」 乗り越え 憎悪と挫折の半生


2002/07/13

 暴力は暴力を生み、復しゅうを繰り返す。だが、断ち切る道があ る。「許す」こと。そう気づいたら心が楽になった―。

 胤森貴士トーマスさん(65)。憎悪と寛容を繰り返した半生は「あ の日」にさかのぼる。

 ▼8歳で孤児になる

 爆心地から一キロ余、中区広瀬北町で被爆した。町内の自宅にい た両親や祖父母、姉と妹は、原爆に奪われた。

 孤児になった。八歳だった。ごみも草も食べた。思わず団らんの 家の前に立ち止まった時、残飯を投げられたこともあった。

 疎開して生き残った姉や妹とともに、広島県北の親類に引き取ら れた。十六歳で神戸へ。質屋で働いた。給料をため、ようやく靴を 買ったのに、盗んだと疑われた。大量の睡眠薬を飲んだ。目がさめ たら、病院。

 父の墓にしがみつき、二日間泣いた。「生き残った人生。無駄に してはいけない」。無駄にしないとは、肉親を奪った米国への復し ゅうに生きること。

 一九五五年。十八歳。移民船に乗りこんだ。

 到着した西海岸のブドウ園で農業生活が始まった。二カ月続けた ころ、嘔吐(おうと)し、吐血した。食中毒と思った。だが、病院 をたらい回しにされ、検査を受けた。

 原爆放射線による病気だと疑われているらしかった。「今思え ば、自分は実験台だった」。脊髄(せきずい)に何度も注射され た。電気をかけられた。英語は話せない。痛みに悲鳴をあげ、騒ぐ だけ。

 精神病院に移された。裸にされ、防護服を着た人に消毒液でこす られた。悔しかった。監獄のような部屋に半年。

 心ある人もいた。病院にいた看護師メアリーさん。自分を引き取 り、仕事も紹介してくれた。恩返ししようと、クリスチャンだった 彼女を人生の目標にした。

 大学の神学部に通った。大学院にも進み、牧師になった。十五年 間、全米の教会を回った。米国籍も取った。

 最後の教会で、思わぬ言葉。「白人でないと受け入れられない 」。信仰は揺らぎ、日本に帰った。父の墓前に再び、立った。

 ▼平和活動を始める

 幼いころに見た夢を思い出した、という。白いチョウに導かれ、 チョウはツルになり、羽ばたいていく。行方はきのこ雲ではなく、 光。「貴士よ、お前の将来を見せてあげるよ」。父の声のように思 えた。

 復しゅうばかりに気を取られ、自分で自分の心の暗やみに落ち込 んでいた―。

 「許そう」

 再び米国へ。八五年から平和活動を始めた。手記や詩を書き、証 言活動をした。羽ばたくツルをコラージュに描いた。

 八七年ごろから視野が狭くなった。視力は今、かすか。胃の切 除、腸の摘出と、ここ五年で四回も手術した。

 「自分の心にゆとりがなければ他人の平和は望めない。それが、 私が私の人生で気づいたこと」

 サンフランシスコ北東のラファイエットに一人暮らす。盲導犬ミ チコが、やさしく付き添う。

  ◇   ◇  

原爆を投下した米国にいま、千人余の被爆者がいる。移民の歴史 は古く、古里に帰国して被爆したり、戦後結婚した米兵と海を渡っ たりと、さまざまな人生をそれぞれが生きてきた。南米に続き、米 カリフォルニア州を訪ねた。(森田裕美)


在外被爆者 願いは海を超えて




「平和な世界にしたい」。盲導犬ミチコと胤森さん(サンフランシスコ市内)

TOP PAGE | 原爆・平和 Site map | 在外被爆者トップページ | next