english
Let's Share Hiroshima!

外国でも平和を話し合うために

前回の「英語に挑戦」のあと、とても大切なことが起こりました。今月5日、米国のオバマ大統領が欧州チェコの首都プラハでの演説で、核兵器廃絶に向けて行動すると宣言したのです。彼の考えは、世界中の人々に核兵器廃絶への希望を与えました。原爆ドームとして知られる建物を設計したヤン・レツルもチェコの出身です。(これは前回のクイズにありましたね!)おもしろいつながりです。私もこの国で2年間過ごしたので、オバマ氏がチェコでこの演説をしてうれしいです。次にオバマ氏が核兵器について演説するのが、広島市の平和記念公園だと良いですね。

アダム・ベック アダム・ベック

米国イリノイ州出身。ニューヨークの大学と、サンフランシスコの大学院で演劇を勉強。大学院生のときに「ピースコール」というボランティアとして、ヨーロッパのチェコで英語の先生をした。広島市安佐北区在住。

 

前回の解答

Q1. What is the "Genbaku Dome" called in English?

It's called the Atomic Bomb Dome / A-bomb Dome.

Q2. What year was the bulding completed?

It was completed in 1915.

Q3. What nationality was the architect of the building?

Jan Letzel was a Czech architect.

Q4. What happened to the structure in 1996?

It became a UNESCO World Heritage Site.

BONUS: What did you feel when you first saw it?

I felt  __________.

前回の問題は原爆ドームについてでした。皆さんから寄せられたBONUS問題への解答のうち、私が強く賛成する2つを紹介します。

広島県府中町のSOS男さんは I felt the terribly destructive power of the atomic bomb (原子爆弾の恐るべき破壊力を感じた)としました。

そして、広島市安佐北区のMs.Abeさんは、I felt it was a miracle that it remained standing (立ち続けていることが奇跡だと感じた)と言っています。

英語のクイズに挑戦してみよう!!

今回の課題は、平和記念公園にある原爆資料館についてです。新学期に入った先生や生徒さんのチャレンジも楽しみにしています。そして、まだ資料館を訪れたことがない人は、ぜひ訪れてください。とても強烈な経験になりますよ。

クイズへの応募は、下のフォームから送れます。どしどしチャレンジしてね。

今回の課題 

Q1. What year did Hiroshima Peace Memorial Museum open?
It opened in __________.
Q2. About how many people, from Japan and overseas, visit the museum each year?
Over 1 __________ people visit the museum each year. 
Q3. One of the well-known exhibits is a toy that was loved by a 3-year-old boy who died in the bombing. What is tha name of this exhibit?
It's called Shin's __________ .
Q4. A large clock in the museum lobby shows the number of days since the world's last nuclear test. What is the name of this clock?
It's called the __________.
BONUS: What did you find most moving about Hiroshima Peace Memorial Museum?
I was very moved by __________.

 ※締め切りは5月14日(必着)です。

全部の項目に書き込んだら、最後に送信ボタンを押してね!
英語回答
名前
ハンドルネーム
(掲載時に本名以外を希望の方)
性別
男性女性
住所( 都道府県 )
住所( 市町村以下住所 )
メールアドレス
学校名(職業)
学年(年令)