「どうやったら英語が上達しますか」とよく聞かれます。難しい質問です。人それぞれに合ったやり方は違うからです。しかし単純に言えば英文を読むほどに、その能力は上がってきます。読解力だけでなく、文法や語彙(ごい)力、会話能力も同様です。注意するべきは、興味と現在の英語能力に応じた教材を選ぶことです。おもしろく、分かりやすいものでなければいけませんね。
今回の課題提出の中で、広島市中区のイチゴさんがそのことに触れていました。読むほどにボキャブラリーは増えるそうです。素晴らしいですね。みなさんも少しでも時間を見つけ、英文を読む努力をしてみてください。
米国イリノイ州出身。ニューヨークの大学と、サンフランシスコの大学院で演劇を勉強。大学院生のときに「ピースコール」というボランティアとして、ヨーロッパのチェコで英語の先生をした。広島市安佐北区在住。
マリはケビンに平和公園を説明します。
Mari explains Peace Park to Kevin.
【言葉のポイント】
Why is (something) famous? は What is (something) famous for? ということもできます。ただ Why に for をつけてはダメですよ。広島市西区の畠さんほか、みなさんよくできていました。
back then は東区の helix さんのように at that time、広島修道大の裕美さんのように int those days でもいいです。
used to + 動詞は、過去形と似た使い方をしますが、「かつて起きたけど現在はそうでない」というニュアンスを強調します。ここではこちらが自然でしょう。
また安佐北区の Ms.Abe さんのように Oh を I see とした人もいましたね。それもいいですよ。
【文化のポイント】
会話では Was the park near the hypocenter? (公園は爆心地に近いの)と言わず The park was near the hypocenter? と言うことがあります。特に聞いたばかりのことを確認するには、語尾を上げて質問調に言えばいいのです。
英語翻訳の応募は、下のフォームから送れます。どしどしチャレンジしてね。
マリはケビンに原爆資料館の「The Sprit of Hiroshima」という本を見せました。 | |
見て、この本を持ってきたの。 それは何。 広島と原子爆弾についての本よ。 なぜ表紙に時計があるの。 これは原爆の有名なシンボルなの。原爆は朝の8時15分に市街地上空で投下されたのよ。 平和公園の写真もある? ここよ、本の裏にあるわ。 |
※締め切りは7月3日(必着)です。