english
8.6探検隊

(1)原爆投下「8時15分」は違うって本当?

Q

原爆が投下されたのは午前8時15分じゃないといううわさを聞きました。本当ですか。

A A

旧広島地方気象台の当番日誌。「8時30分頃」と書いた後、線を引いて「15」と訂正している

 おっと、学校では常識として、そう習ったよね。ジュニアライターからの素朴な質問だ。投下と爆発した時間の区別が必要かも。真相を探ってみようか。

 まず原爆資料館に行ってみた。米軍B29爆撃機エノラ・ゲイ号が広島市上空で原子爆弾を「投下」したのも、原爆が「爆発」したのも、展示パネルの文章では「8時15分」となっている。

 展示中の懐中時計が止まっているのは8時15分40秒。爆心地から約1.6キロの場所で男性が持っていたものだ。これまで資料館に寄贈された時計は83個。止まっている時間は3時台や12時台もあり、結構ばらつきがある。

 ウーン。でも当時の時計が正確だったかどうかは疑問だし、被爆してすぐに止まったかどうかも分からないしな。もっと「動かぬ」証拠があるはずだ。気象観測の記録はどうだろう。

「30分」訂正の跡

 広島地方気象台(広島市中区)に、爆心地から約3.7キロの旧気象台(現中区江波南)で観測された気圧変化の記録紙が保存されていた。見るとグラフの線が切れており、下から矢印で「爆風8h18m6」と手書きされている。8時18分6秒という意味だろう。

 業務の引き継ぎに利用した「当番日誌」も見せてもらった。「8時15分頃(ころ)B29廣島(ひろしま)市ヲ爆撃」と書いてあるが、もとは「30分」と書いていたのを訂正しているではないか。謎(なぞ)は深まる。

ウーン、いろんな説がある

 次に、被爆直後の日本の文献を確かめてみた。

 6日午後6時、大阪中央放送局のラジオは「8時20分」投下と報じたという。7日に書かれた呉工廠(こうしょう)の調査についての文書には「20分ごろ投下の目撃」とある。8日の呉鎮守府(ちんじゅふ)の報告では、「10分ごろ爆発した」とあるが、後から「16」と訂正されていた。

文献 投下時間 爆発時間
中条一雄著「原爆は本当に8時15分に落ちたのか」(同級生の証言) 8時06分
呉鎮守府司令部広島空襲被害状況調査報告 8時10分ごろ
(16分と訂正)
陸軍船舶練習部広島爆撃に関する資料 8時15分ごろ 8時15分
原爆資料館展示パネル 8時15分 8時15分
ゴードン・トマス他著「エノラ・ゲイ―ドキュメント・原爆投下」 8時15分17秒 8時16分ちょうど
リチャード・ローズ著「原子爆弾の誕生」 爆発前43秒 8時16分02秒
レスリー・R・グローブス著「原爆はこうしてつくられた」 9時15分30秒
(時差1時間)
投下後50秒
旧広島地方気象台(気圧の記録紙への書き込み) 8時18分06秒
(爆風)
旧広島地方気象台(当番日誌) 8時30分ごろ
(15分と訂正)
8月6日ラジオ放送(広島県編「原爆30年―広島県の戦後史―」) 8時20分
呉工廠電気実験部長新爆弾調査につき意見具申書 8時20分ごろ

正確性を強調か

 米国ではどうか。マンハッタン計画総指揮官レスリー・R・グローブスの著書には「15分30秒」投下、「50秒後」に閃光(せんこう)が起こった。エノラ・ゲイ号乗組員らに取材した米国人ジャーナリストらによる著書では「8時15分17秒」投下、「16分ちょうど」に爆発―とするものがあった。テニアンを飛び立った同機の飛行計画と秒単位の違いしかない。

 これに対し「当時、本当に目的地に予定通り着けたのか。今でも到着時間がずれるのはしょっちゅうだ」と元新聞記者の中条一雄(ちゅうじょうかずお)さん(80)は疑問を投げ掛ける。広島で育ち、19歳で被爆。「原爆は本当に8時15分に落ちたのか」(三五館)を2001年に書いた。

 「米軍は原爆を落とすのが目的で、何分に投下するかは二の次だったはず。作戦の正確性を強調するため『計画通りやった』と発表した可能性もある」と指摘する。

 いろいろ調べてみて、原爆投下時刻について報告などにばらつきがあるのはよく分かった。一方で、既に「8時15分」が定着しているのも事実だね。市国際平和推進部の岩崎静二(せいじ)部長は「15分を否定するような科学的、合理的な根拠が示されない限り、今後も平和記念式典での黙とうはこの時間で続けていきます」ときっぱり話していた。


(森岡恭子)

キャラクター

なるほどキーワード

  • 呉工廠(こうしょう)

    兵器などを生産する旧海軍最大の工場。1903年に呉海軍造兵廠と造船廠を統一し、開設された。41年には世界最大の戦艦「大和」がつくられた。

  • 呉鎮守府(ちんじゅふ)

    旧海軍の地方統括機関で、海軍3大拠点の一つ。明治時代に政府が兵力を強めるために1886年、現在の呉市幸町を中心に設置した。

  • マンハッタン計画

    第二次世界大戦中の米国の原子爆弾をつくる計画。ドイツの原爆開発を恐れ、1942年に開発を始めた。45年7月には世界初の原爆実験に成功した。

  • テニアン

    サイパン島の南約5キロにある島。1945年8月6日、米軍B29爆撃機エノラ・ゲイ号が、原爆を積んで同島の基地から発進した。