NPT会議、核軍縮合意は持ち越し
'00/5/13 中国新聞地域ニュース
【ニューヨーク11日江種則貴】米ニューヨークの国連本部で開か れている核拡散防止条約(NPT)再検討会議は十一日(日本時間 十二日)、核軍縮を議論する第一主要委員会の最終会合を開いた。 しかし、兵器用核分裂物質生産禁止(カットオフ)条約や核兵器廃 絶への姿勢をめぐる核保有国と非保有国との意見の溝は埋まらず、 「合意なし」のまま十二日の本会議に報告することを決定。最終決 着は来週の非公式協議へ持ち越された。
この日の委員会では、分科会のピアソン議長(ニュージーラン ド)が作業文書(議長案)を提示し、「分科会は合意に至らず、作 業文書は今後の議論の枠組みを提示するものだ」と最終報告した。 中国の代表は「われわれの立場を表していない」と、あらためて作 業文書に反対した。
ピアソン議長案は、分科会の議論を通じて二度にわたって改定し たが、中国が米本土ミサイル防衛(NMD)構想を念頭に「宇宙の 軍拡と関連して議論すべき」と反対する、カットオフ条約の二〇〇 五年までの交渉終結を最後まで明記。
さらにメキシコなど新アジェンダ連合(NAC)諸国の主張に沿 って「核保有国は核弾頭の完全廃絶に向け疑いのない約束をし、今 後五年間で核軍縮を加速させる」との項目を残したため、「廃絶は 究極的目標」との文言を挟むよう主張するフランスなど保有国と折 り合いが付かなかった。
こうした分科会での紛糾を受け、第一委員会は結局、インド・パ キスタンの核実験を遺憾とした、全体の結論となるレイエス議長 (コロンビア)の作業文書とともに、最終合意ではないとの留保付 きで本会議に報告することを了承し、公式日程を終えた。
核不拡散、原子力平和利用を議論する他の二つの主要委員会もほ ぼ同様の状況で、それぞれ「合意なし」とのただし書きを付け、本 会議に委員会報告として提出される。十九日の会期末に向け、ぎり ぎりまで水面下の折衝が続く見通しである。
next | back | NPTインデックスページへ