ベルリン・フィルゆかりのピアノ 広島県安芸太田で平和の旋律 2日音楽祭
15年7月27日
かつてベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が使用した安芸太田町所有のピアノにちなむ「あきおおた国際音楽祭ウィズ・ベヒシュタイン」が8月2日、同町の戸河内ふれあいセンターである。ピアニストの仲道郁代さんが出演。被爆70年に合わせ、平和をテーマに地元の子どもたちが作詞した曲の合唱や、折り鶴などを用いた作品展もある。
第1部で仲道さんがベートーベンの曲などを演奏。第2部は「響け~世界へ♪こどもたちの詩(うた)」とし、仲道さんの伴奏で、地元の児童や公募で編成した合唱団が歌う。
合唱曲のうち2曲はオリジナル。「やまゆりのきもち」は、町内の小学校が被爆者に毎年花束を贈っているのにちなみ、戦争のない静かな生活を山の花に重ねた。「へいわくんくん」は「平和とは何か」という疑問を素朴な言葉でつづる。
会場周辺には、折り鶴などを用いたアート作品や原爆ドームをイメージしたオブジェを飾る。午後1時開演。全席自由で3千円(高校・大学生1500円、小中学生千円)。事務局Tel090(7540)8975。(畑山尚史)
(2015年7月25日朝刊掲載)
第1部で仲道さんがベートーベンの曲などを演奏。第2部は「響け~世界へ♪こどもたちの詩(うた)」とし、仲道さんの伴奏で、地元の児童や公募で編成した合唱団が歌う。
合唱曲のうち2曲はオリジナル。「やまゆりのきもち」は、町内の小学校が被爆者に毎年花束を贈っているのにちなみ、戦争のない静かな生活を山の花に重ねた。「へいわくんくん」は「平和とは何か」という疑問を素朴な言葉でつづる。
会場周辺には、折り鶴などを用いたアート作品や原爆ドームをイメージしたオブジェを飾る。午後1時開演。全席自由で3千円(高校・大学生1500円、小中学生千円)。事務局Tel090(7540)8975。(畑山尚史)
(2015年7月25日朝刊掲載)